ホーム>  霜月!!

霜月!!

2016年11月11日

今日は空が綺麗で心地よいですね♪

しかし・・・

11月に入ってから急に寒くなりましたっ!!!

 

ところで当月の11月を旧暦表記すると、

霜月(しもつき)と呼びますよね。

由来を調べてみました!!

 

旧暦では・・・ 10月、 11月、12月を「冬」としていました。

新暦(現行歴)では・・・ 9月、10月、 11月を「秋」としています。

このように旧暦と新暦を照らし合わせてみると時期のズレがよくわかりますね。

 

11月は旧暦で現されるとなんだか現行と違って

冬の季節に突入したことを沁みじみと感じさせられる気がします。

しかしながら、旧暦の上では冬ですが現況は・・・

11月は秋が深まる季節ですので秋を味わえる言葉も欲しいです!!

 

さて!!霜月の意味は

「霜が降り出す時期」

というのが一番有名な話ですが、

実は古来より秋の収穫を神様に感謝する祭が

執り行われてきたことから、

「食物月(おしものづき)」

と、呼ばれていたものが訛ったと伝えられています。

 

この他に色々な説があるようですが

「霜が降り出す時期」が一番馴染み深いですね。

 

もう・・・

諸説あり過ぎて覚えきれないし

書ききれません!!

 

すみません>_<

 

 

その他に旧暦の11月の別名は他にもあり

神楽月、神帰月、霜降月、霜見月、雪待月等

という呼び名があるようです。

 

旧暦の月毎にそれぞれの意味を持った

日本語の呼び名は本当に素敵ですね。

 

さて、11月も中旬に突入いたしました!!

師走もすぐそこに見えてきましたね。。

 

今日の清清しい空のように元気いっぱい

毎日を一生懸命頑張ります!!

 

寒さが増してきましので

皆様、体調にはお気をつけくださいませ。

 

久木原

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です